上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
2014.7.8
若干の残業。
つい先日、「友人に好きなものは何ですか?」と聞かれて即答できなかったことがあった。ちゃんと説明しようと思えばできるんだけれどもそこまで仲が良いわけでもないその友人に語り出すのも気が引けるし何より一言で言えないのがなんとももどかしい。
そもそもなんでそんなことを聞かれたかというと、その友人はいわゆる腐女子的要素がある人で好きな物事を見つけるとぐいっと引き込まれるようにのめり込むタイプなんだけども自分はそうではないので「じゃあどんな感じなの?」という質問となったわけだ。
そんなわけであらためて考えてみたのだけれどもこれが難しい。
古本屋とか目指すくらいなので本は好きで、それは内容ももちろんだけれども装丁だったりモノとしての要素も好きだったりする。でもよくよく考えてみたらこの友人ほどの思い入れがあるかというとそうでもないし第一それほど好きだったら売ろうなんて思わない。
本屋好きとして空間が好きだろうと言われたら確かにそれはそうだし自分で作ってみたいと思うくらいには好きだけど、「空間が好き」って伝えても伝わりにくい。
で、じゃあ自分が好きな空間やら本やらに共通しているものは何かって考えてみたら、それは突き抜けた人なのかなーと思い立った。だいたい好きな作品ではどこか破綻しているけれどだからこそ面白いようなキャラクターがいるし好きな空間には好きな人がいる。ぼくにとっての良い意味で常識的でない人がいる。
そんなわけでこれからは「好きなモノは何?」って聞かれたら「面白い人」って答えよう。面白いの内訳は聞かれたら答えるってことで。
2014.7.9
疲れたので強引に仕事を終わらして明日の自分に期待。
帰り際にアイスクリームの硬さを維持できなくなってきた冷蔵庫といい加減動きが悪すぎるPCの買い替え調査のためビックカメラとヤマダ電機に。
トータルで12万円以内でいけそう。臨時収入の枠内で行けそうだ。それにしても新婚旅行は行きたいよなあ。もちろん目的は海外の本屋さんだけど。仕入れに行きたい(笑)
- 関連記事
-
- 2014/07/08(火) 20:17:28|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0